
相変わらず長野は涼しくさせてもらっています。東京は暑いですか?
やっぱ避暑地というのは偉大ですね。軽井沢に別荘とか最高ですね。
ということで、奄美大島の話を書いていきたいのですが、
午前中はマングローブのカヌーツアーで、午後は原生林の探検ツアー。
いったん市街地まで戻ってきて、昼食を取りに行きました。
昼食は各自ということで、お店を紹介してもらってホテル併設のお店へ。
こちらではマグロをいただけるということだったので。
というのも、奄美大島ではマグロの養殖がおこなわれていて、
その奄美マグロをいただけるってことで、マグロ丼を食べてきました。
イクラが乗っているのはご愛嬌ということで。
普通にマグロだけという丼ぶりはありませんでした…。
で、このマグロがまたおいしくて、脂の乗り具合は中トロくらいですかね。
なんともおいしかったですよ。これで1400円は高くはないと思いますけど。
お腹もいっぱいになったところで午後のツアー出発です。
原生林は金作原というところで、そこまで車で30分くらい。
途中から林道になって、車が行き違えるのか?という感じに。
さらにその先は未舗装の道で、雨が降った後は轍がえらいことになるそう。
でも、ガイドさんによると、この道をバスが走るんだって。
えー、あの道をバスで走るの? マイクロじゃなくて中型バスだってよ。
それは無理な話だよ。でも、観光客のために入っていくんだそうで。
そのせいもあって道はさらに悪くなるわけで、
これから規制をしていかなければいけないんじゃないかとの話でした。
なので、借りたレンタカーにも、金作原には行かないように書いてあるんだけど、
あんな道をレンタカーで行くなんて無謀ですので、ぜひやめてください!
ということで、やっとこさ到着。ガイドさん運転お疲れさまでした。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。