メガネ買いました

今日は雨も降らず、洗濯物を外に干すことができました。

といっても、わが家のベランダには屋根がついているので、
雨が降っていても外に干すことはできるのですが。

今日で夏休み前の仕事はだいたい終わって、あとは確認だけ。
あ、明日ボケーっと立っている時間もあったな、そういえば。

で、1日に仕事を一気に終わらせてもよかったのですが、無理をせず、
帰りにちょっとお買い物をしてきました。

とりあえず見るだけかなと思っていたんだけど、
そういう時はだいたい買って来ちゃうんですよね。

まあ、いつまでも悩んで買わずにいるよりはいいと思いますけど。

ということで、今回買ってきたのはメガネなのです。
またメガネかよ、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが。

現時点で、メガネをいくつ持っているのか数えてみると、
お出かけとか運転の時に使う度数の強いのが2つあって、
1つは赤いやつで、もう1つは、鉄道フェスティバルで買ったやつ

なぜ2つあるかというと、仕事とか真面目なイベントとか、
赤いメガネをしていくわけにはいかないようなときのために2つあるのです。

それから、普段かけているもの。今回はこれの買い替えです。

あとは、スポーツ用のものとお風呂用のものがあるんですね。
どちらもここでは記事にしていないみたいですね。

で、普段かけているものがなかなかくたびれてきたことと、
度数が弱いので、健康診断の視力検査でやや苦労するようになったので、
もうちょっと度数の高いものをと思って探しに行ったのでした。

行ったのは「和真」で、今かけているものもこちらで買ったものなんですね。
同じお店に行けば、同じようなのがあるんじゃないかと思って。

そしたら、なんとかいい感じのものを見つけられて、
なので、それを買ってきたんだけど、
今使っているものは2002年3月に買ったものだったんですね。

もう17年前のことです。ずいぶん長く使っていますね。

ただ、5年前までは、普段は裸眼で生活をしていて、
眼鏡をかけるのは運転するときとかそういうときだけだったので、
そこまで使用回数が多いわけではないのですね。

買った17年前は、運転免許の更新に向けて買ったメガネだったのですが、
その後、視力の低下が進んでしまって、その4年後には赤いメガネを購入。

なので、それ以降は仕事の時に年に何回か使うくらいで、
ただ、5年前からは毎日かけるようになったのでした。

やはり、5年もかけているとツルの部分がくたびれてきますね。

新しいメガネは来週に出来上がります。
作った時の話とともにご紹介できればと思います。