近所をお花見散歩
- 2021.03.31
- 日記
今日で3月もおしまいですね。明日から4月かー。
昨日も今日もけっこう暖かくて、夏なんじゃないかというほどでした。
さて、ちょっと前の話になってしまいましたが、
先週の終わりに桜を見に行ってきました。
数年前までは名所に行ってみることも多かったんですけど、
今年は行けないので、近所でいいところはないかなと。
そしたら、まあまあな近場にいいところを見つけることができました。
1つは、根川という川沿いなんですが、多摩川沿いでもあるところで、
下水処理場や清掃工場の近くにしっかりとした桜並木がありました。
周りには何もないので、楽器の練習をしている人なども見られて、
普段は散歩している人しかいないのでしょうが。
下が砂利道になっているので、シートを敷いて座ることもできなくて、
それが、桜を見やすくしてくれていていいと思いました。
で、そこから少し歩いてモノレールに乗って、今度は立川側に。
柴崎体育館の駅近くにある残堀川と根川緑道にも行ってみました。
こちらは前から存在は知っていたんだけど、行くのは今回が初めてで。
土曜日ということもあって、こちらは人がたくさんでした。
上流側が残堀川で、こちらも桜並木がけっこうな長さ続いていました。
歩いて行く、中央線の線路が見えてきます。電車の音がいいですね。
撮り鉄のみなさんにとってもいいスポットでしょうね。
下流側は緑道になっていて、こちらは護岸がないのでいい風景。
残念なのは、そこに人々が座ってしまっているところでしょうかね。
朝晩であればそういう人もいないでしょうから、
来年は、そういった時間に行ってみたいかなーと思いました。
だいたい3時間くらいかかりましたが、どちらも歩いて行ける範囲なので、
来年もまた見に行きたいです。てか、毎年ここでいいかな。
-
前の記事
今年の桜散歩・その2 2021.03.27
-
次の記事
「THE ENTERTAINMENT STRIKES BACK魁☆照男達」 2021.04.01