にくみそ

Yahoo!のトップページが変わっていてびっくりしました。

無作為抽出で新しいレイアウトをテストしているってことなんだけど、
ほんとに無作為抽出してるのかなー?

さて、長々続けた「郡上踊りと高山の旅・旅行記」ですが、
ひとまず前回のでおしまいでございます。

ようやく書き終わったって感じだけど、
実は、すでに次の旅行の計画を立て始めてたりしてます。

次は九州です。
熊本から阿蘇山を経由して由布院温泉へ。

9月下旬の予定なんだけど、台風が来ないかだけが心配ですね。
昨年の沖縄のときはきちゃったもんなー。

さて、今日は肉味噌を作ってみました。

スパゲッティのミートソースを作ろうと思ったんだけど、
ちょっとしか入っていないひき肉のパックがなかったので、
あまったひき肉をどうしようかなーって。

で、岩手で食べたじゃじゃ麺を思い出して、
似たようなのを作ってみようかと思ったんですね。

ちなみに、盛岡じゃじゃ麺は、
わんこそば、盛岡冷麺とともに「盛岡三大麺」と呼ばれてるそうです。

ひき肉をとりあえず炒めて、問題は調味料なんだけど、
ひとまずねりショウガがあるからそれを入れてみて、
あとは味噌、お酒、しょうゆ、砂糖、塩、ケチャップ、ソースを。

ケチャップは入れるといいってどっかに書いてあったので、
(エビチリのソースとかにも入ってるもんね)
ちょっとだけ入れてみました。

ソースもホンのちょっとね。これは自己判断で。
ケチャップ入れるんだから、ソースもいいだろうてことで。

まあ、基本は味噌としょうゆと砂糖ですわな。

で、そうめんを岩手からもらってきたので、それをゆでて、
きゅうりをのせて、肉味噌のせて、さらに温泉たまごものせてみました。

そしたら、けっこううまかったんだよね。
初めてにしては上出来。大満足でした。

まあ、こんなの普通なんだろうけどね。
勝手に感動してます。

で、味噌なんだけど、うちには味噌なんてないんですよ。
あるのはインスタントみそ汁の味噌たち。

ちょうどいい量なので、今回はそれを使ってみました。
中にだしも入ってるしね。

でも、そのせいで具の袋が1つ余ってしまいました。

うーん…。

これからもどんどん肉味噌作って、具を余らせて、
いつか1キロの味噌をドカンと買いますかね。

それがよさそう。

でも、次に肉味噌作るのはいつになるかなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です