富士吉田の名物?
- 2008.05.07
- たべもの
いやー、やっぱ「爆笑レッドカーペット」はおもしろいねー。
今日も大爆笑でした。
前に、授業でアメリカの大統領選挙の話をしたときに、
アメリカの大統領選挙ってのは間接選挙でやるんだけど、
(国民は大統領選挙人を選んで、その選挙人が大統領を選ぶってこと)
それを説明するのに、いい例を思いついちゃったって。
「爆笑レッドカーペット」では、最後にレッドカーペット賞を決めるんだけど、
司会の高橋克実が「レッドカーペット賞を決める人」を決めるんですよね。
おー、まさにこれって間接選挙と同じじゃんって、授業で話してみました。
番組を見ている子にはなかなか面白い話だと思うんだけど、
見てない人はさっぱりだよね…。
さて、話はゴールデンウィークに戻って、
富士山レーダーを見たあと、富士吉田名物を食べて帰ろうということに。
富士吉田の名物といえば「うどん」なんですよね。
ということで、うどん屋さんを探したんだけど見つからず…。
いや、1つ見つけたんだけど、もう閉まってたんだよね。
あとで調べたら、そのお店は昼にしか開いていないお店でした。
よりによってそんなとこ引き当てるなんて、ひどい話だ。
まあ、ふらっと寄ったら食べれるだろうなんて、
そんな甘い考えがいけなかったんだろうと。
ということで、その前に道の駅で買っためずらしい食べ物を持って、
「石貫徹」を買うべく談合坂SAに向かったのでした。
で、そのめずらしい食べ物がめずらしくて、1つは「ほうとうまんじゅう」。
これは山梨っぽいよねー。
まんじゅうの中身がほうとうの具みたいになっているのでした。
カボチャとかニンジンとかサトイモとか。
当然、みそ味になっていて、
ちょっとレンジであたためたらけっこうおいしかったなー。
もう1つが「梅せきはん」。
赤い色は梅干の色(食紅の色)になっていて、
なかに梅干がごろごろ入っていました。
ご飯は梅の味はしなかったね。塩味でなかなかおいしい。
両方とも見たことのないものだったのでつい手が出てしまいましたが、
まあ、吉田名物だということではないんだろうけど、
どこかで見かけたらお試しあれー。