今年も郡上八幡

ということで、しつこく旅の続きです。

鳥羽水族館をもうちょっと満喫したかったんだけど、
鳥羽から一気に郡上八幡に行くってことで、鳥羽を昼過ぎに出発。

なので、昼食は久しぶりに駅弁を買って電車の中で食べました。

移動中の電車で昼食をとったのは、
4年前に広島から下関へ移動する際にお好み焼きを食べた以来かな。

買ったのは「牛ヘレ肉弁当」です。焼肉のタレまで入っていて本格的。
でも、やっぱちょっと肉は噛みごたえがありましたね…。

名古屋に向かう特急は徐々に人が増えてきて、最終的にほぼ満席に。

名古屋から郡上八幡からは高速バスで。
乗車場所の名鉄バスセンターの位置がわからず、かなりあせりました。

で、また昨年と同様に郡上八幡インターの停留所でおろされ、
ほかに降りた人たちは車で迎えに来てもらっている人ばっかで、
俺は暑いなかを20分以上歩くんだなーと思っていたら、
そのなかの1組の方が「どこまで行くの?」と声をかけてくれました。

で、城下町プラザまで行くんですって言ったら、
そりゃ遠いから乗っていきなさいよって、乗せてくれたんです!

ホント郡上の人々はあたたかいです。ありがとうございました。

宿に荷物を置いてから街をプラプラしていたら、
今年は暑いこともあって、橋から川に飛び込んでいる若者が多数。

なかでも、小学生は恐れを知らないのでどんどん飛び込む。
その横で高校生くらいの子はちょっとビビり気味…。
やっぱ、大きくなるといろいろ考えちゃうからね。

夜は今年も20時から3時間程度踊りっぱなしでした。

来年はびしっと浴衣でも羽織って踊りたいかな、なんて。
やっぱり、雰囲気というか風情というか、全然違うんだよね。

華麗な裾さばきを見せつけたいところです。
来年まで考えとこー。