ゆったり島原
90000まであと少しですね。 さて、長崎は終わって次は島原なんですが、 長崎に滞在していたのはだいたい7時間くらいなもの。 軍艦島クルーズでけっこう時間をとってしまったので、 今度行く時はもっとゆっ… 続きを読むゆったり島原
念のため、John Maynard Keynesとは全く関係ありませんよ。
90000まであと少しですね。 さて、長崎は終わって次は島原なんですが、 長崎に滞在していたのはだいたい7時間くらいなもの。 軍艦島クルーズでけっこう時間をとってしまったので、 今度行く時はもっとゆっ… 続きを読むゆったり島原
こたつを出してからというもの、 その暖かさに甘えて力尽きることが多くなりました。 カゼひかないように気をつけますです。 ってことで、長崎の話の続きなんです。 今回は食事の話を。ともかく満腹になりました… 続きを読む長崎のお食事
ここ数日寒い日が続いていましたが、 ようやく明日は暖かくなるそうですね。 小春日和だって言ってました。 で、まもなくこのブログのカウンタが90000に達するみたいなんです。 ありがたいことです。 これ… 続きを読むまもなく90000
見失ってしまいました。どうやら、歩くべき道が違うらしい。 だから、誰も中に入れてくれないのです。 ずっと昔からこの道だと思っていたんだけど、それは単なる思い込みだったみたい。 決めるのが早すぎたんです… 続きを読む行き先はどこ?
いろいろと今年は周りの環境が変わる年で、 それこそ「CHANGE」な年なのかなーと思ってみたりしています。 さて、長崎の続きなんですが、 原爆遺構の見学のあとは、もう1つのメインである産業遺構の見学で… 続きを読む軍艦島クルーズ
まずは、ライオンズやってくれました! うれしい限りです。この流れを来年にまでつなげてほしいな。 新幹線の車内で携帯で速報を見ながらかなりドキドキでした。 ということで、今日は大阪に行ってきたのでした。… 続きを読む光を観てきました
長崎に行ってきたばかりですが、明日は大阪に行くのです。 なんか、かなり寒いらしいのでマフラーでもしていこうかなー。 さて、長崎の続きですが、平和祈念資料館と平和公園だけでなく、 その周辺にも見るべき原… 続きを読む被爆校舎と防空壕
ということで、長崎に行ってきました。 前にも書きましたが、最大の目的は浦上周辺をまわること。 つまり、爆心地など原爆に関する場所をまわることでした。 まずは原爆資料館、追悼平和祈念館、平和公園へ。 原… 続きを読む爆心地へ
ども。帰ってまいりました。 今回は、長崎から島原、そして熊本というルートで回ってきました。 九州のプチ横断って感じだね。 昨年に阿蘇から由布院、そして別府と横断したので、 今回と前回ががっつりつながっ… 続きを読むただいまです
ようやく連休がやってきました。 一般的には3連休が今日でおしまいなんでしょうけど、 俺の場合は明日から2連休がやってきます。 この3日はいつものようにガッツリ働いていたわけで。 学校では文化祭が開かれ… 続きを読むようやく連休