今日ですが、事前の通知通り、定額給付金が振り込まれました。
ちょうど20日かかったという感じです。
意外と早かったかな。
まあ、うちの市は人口は20万人もいないからね。
さて、そんな今日もちょっとおでかけ。あちこち行きすぎですね。
遊びすぎと怒らないでくださいね。
どこかというと、また桜を見に長野県の高遠というところへ。
ここの桜はけっこう有名なんだって。
「天下第一の桜」といわれるほどだということで、
高遠城址公園内には約1500本以上の桜があるんだそうです。
たしかに、あちこちからたくさんの人が来ていました。
土日はえらい混雑だということなんだけど、
今日は平日ということもあって、午前中の早い時間はそこそこ。
でも、昼前からどっと人が増えてきました。
公園内はたしかに桜でいっぱい。
ただ、公園なのでシートを敷いている花見客がいるんだよね。
出店も出てるし、そのあたりはちょっとどうかなーって。
その点では、お寺とかはいいわけだよね。
ただ、公園内にはお堀の跡とかいろいろスポットがあるので、
そのあたりだとゆったり桜を見ることができるって感じでした。
ちょっと離れたところからも見てみたんだけど、
やっぱ、囲まれてる方がいいみたいです。
で、花より団子ではありませんが、見終わったあとは昼食。
高遠のある伊那市の名物がソースカツ丼とローメンだというので、
それが食べられる食堂でいただいてきました。
ソースカツ丼は甘めのソースで普通においしい。
ローメンは、焼きそばみたいに見えるんだけど、味はラーメンっぽい。
スープのないラーメン(タンメン)みたい。
満腹になって東京へ。
ガソリンがなかったので燃費走行しつつ、途中寄り道。
中央道の八ヶ岳PAです。
事前に調べていったら、ここにはなかなかなソフトクリームがあると。
それがこの「信玄ソフト」です。
そう、山梨名物の信玄餅がソフトクリームにのっかってるわけ。
黒蜜もちゃんとかかってて、これで380円は安いよね。
ってことで、夕方には帰宅したのでした。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。