今日で休みもおしまい。明日から仕事が始まります。
結局、休みをあまり有効に使えませんでしたね。
まあ、ぐったり休むのもたまには必要ってことで。
ということで、前回の続きです。
16時半頃仙台駅に着いてしまって、
まだ夕食まで時間があったので、ちょっと甘いものでも食おうかと。
夕方から雨が降るかもなんて天気予報だったんだけど、
ありがたくも、むしろちょっと暑い感じだったので、
かき氷あたりが食いたくなってきたところだったのでした。
で、駅ビル内にある「ずんだ茶寮」に行っていろいろと。
ずんだもちも食べたんだけど、ずんだかき氷も頼んでみました。
見た目はなんか普通な感じだけど、
氷がミルク味になっていたので、けっこう甘い感じ。
中にもずんだの餡が入っていたので、けっこうおいしかったですね。
で、ここでけっこう食べてしまったので、ちょっとおなかいっぱいな感じ。
でも、次は夕食だ!と、牛タンやさん探しに出ました。
どこがいいのかさっぱりわからなかったんだけど、
とりあえず、市役所の方に行くとお店がけっこうありそうだってことなので、
腹ごなしもかねて歩いていきました。
で、着いたはいいけどさっぱりで、
そんな中で見つけたのが「牛たんの一仙」というお店でした。
飲み屋さんな感じだけど、食事だけってお客さんもけっこういたみたい。
「真とろたん焼き」ってのが名物だったみたいなんだけどすでに売り切れで、
で、おすすめを聞いたところ、「ゆで牛タン」がいいと。
ということで頼んだら、これがまたうまかったんだよねー。
もちろん、焼いたのもおいしかったですよ。
で、おもしろかったのは、付け合せにのっているのが漬物なんだよね。
浅漬けっていうのかな。温野菜とかじゃないのね。
あと、味噌南蛮がついていて、これが辛いんだけど風味がよくて、
ちょっとつけて食べるといい感じなのでした。
でもやっぱり、ゆで牛タンだねー。
また食べたい!
ということで、これで仙台はおしまいです。
あ、実はあとちょっとだけありますが、それはまたあとで。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。