いったんは寒くなったけど、また暖かくなるって言ってたのにね。
全然あったかくないじゃん。こたつ出すのやめたのに。
ってことで、今年は本格的に寒さ対策を部屋に施そうかと。
という話はいつかにして、今日は予防接種を受けてきました。
インフルエンザのです。もちろん、季節性のです。
基本的には受験生(高3)のためにやっているもので、
ついでに先生もどうですか的なお誘いがくるわけですが、
ついでだろうがなんだろうが、学校でやってもらえるのはありがたいことで。
無料じゃなくて有料ですけどね。
いちいち病院に予約とっていくことを考えれば楽ですよ。
しかも、今年は新型インフルエンザがはやっているせいで、
季節性のほうのワクチンも足りていないんだそうで、ありがたさも倍増ですね。
で、注射を打たれるときに、みなさんはどうしてますか?
俺は、針が入るところをジッと見てしまいます。
小学校の時にみんなで注射されるときは、
入口のほうを見て、痛いのを我慢するタイプだったんだけど、
大人になってからは見ちゃいたいんだよね。
なんか、見ないほうが怖くない?
だって、見なかったら、何されてるかわかんないじゃん。
健康診断で採血されるときも、血が採られていく様をジッと見ています。
容器にするする入っていくのが不思議だなーと思いながら。
見ていても大丈夫ですか?とかって聞かれたこともあるんだけど、
見てない方がいやなんだよね。
今は注射もそんなに痛くないよね。
チクっともするけど、ススーって感じで肉の間を進んでいく感じね。
乱暴な人は、針を入れるときよりも抜く時の方が痛かったりして。
で、注射したあとに打ったところにばんそうこうを貼るでしょ。
今日は血が出てこなかったみたいで、どこに打ったかわからなかったらしい。
ぎゅーって皮膚つままれて血をちょっと出されました。
でも、いつもそうなんだけど、ばんそうこうが結構はずれてるんだよね。
打った穴のところにガーゼが来てないことがしばしば。
今回もそうだったので、あとで自分で貼りなおしたのでした。
また、今月末に2回目があります。次も痛くないかな?
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。