高いハンバーガー

12月になりましたね。あと1か月です。
だからというわけではないのですが、今日はランチをぜいたくしてみました。

高いハンバーガーといっても、
どこかのファストフードのお店を批判するわけではありません。

だいたい昼食は食堂でとるんだけど、
食堂が利用できる時間ってのがある程度決まっていて、
昼休みは人もすごいしさすがに避けるとなると、
昼休み前の4限が、昼休み後の5限のどちらかに行くことになるのです。

で、今日は4限に授業があるので5限に行ってみると、
なんと、ランチは売り切れで、ラーメンとかカレーしか残っていない状況。

こういうことよくあるんだよね。

まあ、これでもいっか、ってのがあるときはいいんだけど、
今日は残っているもののどれも食べたくないなーと思ったので、
もう授業はないからどっか外で食べて帰ればいいかと。

前は「UCHOUTEN」に行きましたが、
もう1つ、近くにあるハンバーガーやさんが気になっていたので、
今日はそこに行くことにしたのでした。

名前は「EAST VILLAGE」というところです。
お店は一見すると、ハンバーガーやさんには見えないんだけどね。

1階で注文して、2階で食べられるんだけど、
せまいお店なので、席は10席ないくらい。階段はちょっと急です。

ただ、縦に長くて、ロフトみたいな空間もあって圧迫感はないのです。
そんなに狭さも感じなかったかな。まあ、お客が自分1人だったからかもね。
(行ったのは13時過ぎなので)

ランチセットは普通のバーガーにドリンクがついて950円だったんだけど、
+50円でパティを110gから130gにできるというので、やってもらいました。

あと、チーズもトッピング。つまりチーズバーガーに。

で、待つこと5分くらいでやってきました。なかなかなボリュームですね。

ちゃんと紙が用意してあって、それに包んで食べてくださいとのこと。
なので、ナイフとか使わずに、かぶりついてやりました。

お肉はけっこうレアでした。
よく焼いてほしい場合は言えばやってくれるそうだけどね。

お肉が130gってことは、マックのクオーターパウンダーより多いわけだけど、
レタスとかトマトとかが入っているので、そんなにしつこくなく、
でも、いい風味が感じられたので、チーズのせいかな?と思ったら、
それもあったんだろうけど、肉汁がけっこう出てたので、
肉そのもののおいしさもけっこう感じられましたね。

だいたいその辺のハンバーガーやさんは、
チーズとかソースとかの味で肉の味なんてどうでもよくなってるけど、
その辺とはさすがに違うかなーと思いました。

まあでも、高いですわね。でも、また食べに行きたいかな。
モッツァレラチーズバーガーとかあるらしいし。
テイクアウトもできるそうなので、お忙しい方もどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です