駅弁は人気だね

今日は休日出勤。まあ、しょうがないですね。

3学期になって高3の授業がなくなったので、
その関係で金曜日も休みになったのでした。授業数は半減です。

もともと木曜日が休みだったので連休のようになりましたが、
金曜日は残念ながら塾の授業はあるので、どこかに行けるわけではありません。

あと、うちの学校は土曜は授業があるので4連休にはならないのでした。

まあそれはいいとして、
今日はゆったり学校に行けるってことで、途中で昼食を買っていこうかと。

そしたら、昨日のニュースで駅弁大会をやっているといっていたので、
ちょうど時間的にもいいから、そこで買っていくことにしたのでした。

場所は新宿の京王百貨店。
昨日からの開催だったそうで、今日もずいぶんと人がいましたねー。

10時すぎに新宿に着いて、それからエレベータで上にあがって。
10時開店なのにもう会場は人でいっぱいでした。ずいぶん並んでたんだろうな。

なので、10時過ぎに行ってよかったです。エレベータもたいして待たなかったし。

で、一応、昨日のうちに何を買おうか目星をつけて、場所も調べておいたんだけど、
これは大正解でしたね。現地で決めようなんて無理ですね。

人がいっぱいであちこち見るには時間がかかるしね。
あと、どこで売ってるのかもわかりづらいから、事前に下調べは大切。

お弁当はいろいろあって、その場で作っている「実演」のお弁当と、
各地から届けられた「輸送」のお弁当があったんだけど、
「輸送」はたいして人気がないのかと思ったら、
1つのエリアでありとあらゆる「輸送」弁当が売られているので、
それを求める行列はかなりのものになっていました。

あと、新幹線関係のお弁当も人気があって、長い列ができていましたね。

「実演」のお弁当も、ものによっては列ができていたんだけど、
幸い、俺のお目当てのお弁当は列ができていなかったのですぐに買えました。

まあ、人気がないってことだから、いいんだか悪いんだかわからないけど。

買ったのは岐阜県高山駅の「飛騨牛しぐれ寿司」です。

ローストビーフがやっぱりよかったですねー。やわらかくてうまかった。
厚さも薄っぺらくなかったしね。ぜいたくな感じでした。

昼食にしてはややお高いわけですが、たまにはいいでしょう。

駅弁大会は今月の25日までやっているということなので、
時間に余裕がある方はぜひどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です