ガセビアでした

昨日は暖かかったのに、今日は一転して寒い1日でしたね。

そんななか、税務署まで確定申告書を提出してきたので、
そんな関係のことを書こうと思っていたんだけど、
それはまた明日にでも書きますね。

トリビアの泉」大好きなんだけど、
最近、「ガセビアの沼」ってコーナーが始まったんだよね。

ガセビアってのは、そのままで、
トリビアっぽいんだけど、実はガセ(ウソ)なんですよってのを紹介しているわけ。

そこで、今まで信じきっていたことが、ガセビアと認定されてしまいました…。

今日やっていたのは、
サイン色紙は「表側に書く程の者ではない」と謙遜する意味で、
裏側の白い面に書いている
というのはガセ

あの色紙ってのは、本来は黄色いピカピカしている方が表なんだけど、
そんな表にものを書けるまでの人間ではないっていう謙遜の気持ちから、
裏の白いほうにサインなどを書くようになったってことで、
そういった気持ちが大切だなー、なんて話があったわけです。

昔、テレビである芸能人(けっこう尊敬してる人)がこれを言っていて、
「ふーん、そうなんだー。さすがいいこと言うなー。」ってすっかり信じてました。

なので、色紙を利用するなんてときには、
このガセビアをよく披露したものです。

今まで普通に信じていたことがうそだと言われてしまい、
かなりショックでした…。

まあでも、
出演していたタモリ、八嶋智人、高橋克実もこのガセビアを信じていたようなので、
それはそれでちょっと安心したんだけどね。

ほかにもこんなことがあったらちょっとショックだな。

知ってることをあちらこちらで言うのも問題あるかもね。
授業で言ってたらどうしようって感じだな。

2005/2/16

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です