
もうそろそろ5月になるというのに、何ですかこの寒さは!
出かけるのに、服装に困ってしまいますね。
ということで、今日は日本武道館に行ってきました。
GLAYのライブ「HIGHCOMMUNICATION TOUR 2011-2012」です。
チケットが1枚事前に余ってしまったので、
あちこちで呼びかけをして、お騒がせして申し訳ありませんでしたが、
無事に、引き取ってもらえる人を見つけることができました。
で、その人に早めにチケットを渡すためということもあって、
開場時間には間に合うように会場へ。
なので、ゆったりと写真を撮ることもできました。
あと、近くにあるいつも行くCafeのMielに行ってみるも、
けっこう混雑していたので帰りにでも寄ろうかなって。
その隣のインド大使館の桜がきれいに咲いていました。
で、今回は、座席が一番上の方で、
でも、武道館だからそこまで遠くないわけだけど、
横方向から上から見下ろすという感じで、それはそれでおもしろい。
前に武道館に行ったときも、ステージバック席になったことがあったけど、
あの時もいろいろなものが見れて楽しかったんだけど、
今回は、演奏している様子が俯瞰的に見えるのがよかったです。
特に、ドラムの演奏の様子がよく見えたので、
いつもならボーカルのTERUさん中心に見ているのですが、
今回はドラムのTOSHIさんに注目することに。
いつもは何気なく聴いているドラム音だけど、
一定のリズムの中にアレンジが所々入れられているのがよくわかって、
あと、ズンチャって感じだと思っていたところがそうじゃないとか、
あれは見ていてとても面白かったし、かなり感心しました。
やっぱTOSHIはすごいな。
前に、ROCK’A’TRENCHのライブを見に行ったときに、
ドラムのオータケさんからのすごい気迫を感じたことがあったけど、
ドラムも侮れませんな。
で、めいっぱい楽しんだ後は、Mielへと思ったんだけどすでに閉店…。
なので、いつものように市ヶ谷まで歩きました。
で、前にも行ったことあった「TO THE HARBS」に。
おいしいピザを食べてきました。
さて、実は明日もライブに行く予定なのです。
GLAYは明日がツアー最終日ですが、行くのはGLAYではありません。
また明日も楽しんで来ようと思います。
まあ、明日は盛り上がりまくるって感じのじゃないんだけどね。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。