
今日はお休みということで、大型連休中に出かけられなかった分、
横浜までちょっと足をのばしてみました。
中華街でご飯を食べてから、山下公園をぶらりと。
山下公園を歩いたのは15年ぶりくらいでしょうかね。
やっぱ気持ちいいですね。海がきれいでした。
そのままみなとみらい方面へ。大きな客船が停まっていました。
で、この遊歩道なんだけど、これが廃線跡だということで、
たしかに、そう言われてみるとこの橋脚はそうしか見えない!
曲がり具合といい、勾配具合といい、まさに鉄道路ですよね。
鉄橋までありました。時間があれば、駅の跡まで行きたかったなー。
いわゆる、カップヌードルミュージアムです。
さすがにけっこうな人がいましたが、そこまで混んでいるわけでもなく、
10分くらいの待ち時間で入場できました。
まずは展示をいくつか見ましたが、
懐かしいカップめんたちがずらっと並んでいました。
他にも、カップヌードルを発明した安藤百福のエピソードなどもあって、
展示はそこそこ面白い感じでした。
で、時間になったので、「マイカップヌードルファクトリー」へ。
メインはまさにここ。オリジナルのカップヌードルが作れるのです。
隣では子どもたちがチキンラーメンを作っていました。
まずはカップを300円で買って、初めにカップのデザインからでした。
自分は絵心がないので、この記念館のロゴを描いときました。
それから麺を入れて、具を入れてって感じなんだけど、
麺はカップに入れるのではなく、麺にカップをかぶせる形で入れて、
クルクルとハンドルを自分で回すとカップがひっくり返るという形。
それからスープを選んで、具を4つほど入れました。
スープはシーフード、具はコロチャー、玉子、コーン、キムチに。
そのあと熱でフタをつけて、フィルムコーティングをしておしまい。
問題はこれをいつ食べるかったことですよ。
賞味期限は1年間だそうなので、忘れずに食べたいと思います。
ということで、楽しい1日でしたー。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。