ちょっと最近は忙しいので、すっかり更新を忘れてしまいました。
ということで、今回はこちらの話題です。
そう、回数券を入れておく袋です。
勤務先が複数あるということで、回数券を使うことが多くなって、
今は3つの鉄道会社の回数券を買っているんですけど、
その時に袋をもらっていたら、なんだかいろいろ集まってしまって。
ということで、比較してみるのもおもしろいかなって。
まずはよく使う京王電鉄なんですけど、ピンクなんですよね。
何でなんだろう? あんまりピンクってイメージはないんですけど。
それから、地下鉄の2社。東京メトロと都営地下鉄です。
東京メトロのはなんだか機能的ですね。
ちゃんと種類をチェックしておくことができるわけで。
都営地下鉄はやっぱり緑ですね。これは新線新宿駅でもらったものです。
あとは、東急を使うこともあって、なかなかな色でした。
乗り入れているみなとみらい線のものと一緒に。
みなとみらい線は横浜高速鉄道っていうんですね。
この間、横浜に行ってきたときにもらってきちゃいました。
東急は裏の注意書きが多いですね。2枚投入についても書かれています。
乗り入れ路線で困るのがこの2枚投入で、
副都心線から東急線に乗って行くので、2枚の回数券を使うわけですが、
東京メトロの駅で降りる時には自動改札の2枚投入ができないので、
係員のいる窓口を通らなきゃいけないんですけど、
東急の方は2枚投入で自動改札を通れるんですよね。
そして最後は白いやつ2つ。JR東日本と多摩モノレールです。
JRのはいろいろ種類があると思うんですけどね。
ちょっと探してみて見つけたのがこれでした。
透明のビニール製のを見かけたこともあった気がします。
なんてことで、会社によっていろいろだなーって思ってたんですが、
こういうのをまとめている人がいるんじゃないかと思い調べてみたら、
やっぱりいらっしゃいました。^^
どこにもマニアックな方はいますよね。
頭が下がります。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。