「どきどきリニア館」を見る

今日は文化の日。今日から3連休という方も多いのでしょうかね。
私は今日も明日も仕事です。いい天気なのでどこか行きたいところでしたが。

本当に文化の日は晴れますよねー。特異日だと言われていますが。

さて、先日は超電導リニアの体験乗車に行ってきたわけですが、
リニアに乗る前に、「どきどきリニア館」の中の展示を見てきました。

まず、着くとすぐに案内されたのが実演のコーナーで、
1時間に1回程度、超伝導体の実験を見せてくれているそうです。

液体窒素で冷やした超伝導体がレールの上を滑っていくわけですが、
常に冷やしておかないといけないという説明が。たしかにそうだよね。

実際のリニアでは、液体窒素では冷やしが足りないんだそうで、
液体ヘリウムを使っているんだって。で、これがその電池。

上にでかいボンベが乗ってますね。なんかすごいなー。

フロアの端にはミニリニアもあって、実際に浮上する車両を体験できるわけですが、
まあ、この辺はお子様優先ということで。どうせあとで本物に乗るし。

1階に展示してあったのは「MLX01-2」という車両でした。

以前に、名古屋にある「リニア・鉄道館」に行ったことがありましたが、
そこに展示されていたのは「MLX01-1」で、車両の先っぽのデザインが違いますね。

中はやっぱり片側だけの座席でした。座ることはできません。
でも、3階にあるシアターの最後列の座席がこの座席になっていました。

それから、そのシアターの前にあるのがジオラマです。
交付とその周辺の街並みが再現されていました。夜が一瞬だったの残念。

パネル展示では、さすがここは山梨・大月ですからねー。
甲府中心なのがおもしろいですが、羽田まで1時間、成田まで2時間とはすごい。

てか、山梨の実験線はリニア中央新幹線の線路の一部になるんですね。
そうりゃそうか。でも、あの勾配やカーブをそのまま使うのはどうなのかな。

ということで、そろそろ試乗会場に向かいましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です