
週末はまた関東では雪のようですね。その日は推薦入試があるのですが…。
ちょっと間があいてしまいましたが、熱海の話を続けていきます。
熱海も話に対しては、いつもの旅の花よりも反応を多くいただいていて、
やはり、熱海は人気なんだなーとつくづく感じています。
東京から比較的近いというのもいいんでしょうかね。
「走り湯」の後は、中心街まで戻ってきてこの日の宿へ。
そのお宿は、お風呂からは海が見えないのですが、
隣接するホテルの大浴場にも入れるとのことで行ってみると、
そちらからは海がばっちり見えてとてもよかったです。特に朝が最高でした。
で、その日は夕食を取ってから、ちょっとお出かけ。
熱海城から見る夜景がきれいだというので見てきたのでした。
夜になるとバスも走っていないので、そこで活用したのがカーシェア。
こういう時に便利ですね。熱海にはステーションがいくつもありました。
暗くてちょっと道に迷いましたが、なんとか到着。
いやー、とてもきれいでした。
海の上から見てもきれいなんでしょうね。
坂になっているので、立体感が出るのがいいのでしょうか。
電車が通ると、青の明かりも見えて、いつまで見ていても飽きません。
とはいえ、寒いのでいつまでもいるわけにもいかないのですが。
熱海城自体もライトアップされていて、こちらもきれいでした。
星もきれいに見えました。ちょっと星座はわからなかったなー。
車を置いた後に、海岸にも行ってみましたが、
地上から見てもきれいでしたね。
夜の街はそんなに人出もなく。寒いのでまた温泉に入りましょう。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。