省エネ家電に買い換え?

ようやく猛暑とお別れのようですね。能登半島の大雨は心配ですが…。
夜もすっかり涼しくなって、クーラーなしで眠れそうです。

そんな猛暑だった今年の夏ですが、暑いときには冷たい飲み物が欲しくなるわけで、
なんですけど、ちょっと前から冷蔵庫の冷えがちょっと悪いかなって。

今の家に引っ越してきたときに買ったものなので、そろそろ8年になるんですけど、
前に使っていた冷蔵庫は13年くらいで冷えなくなってしまったので、
まだまだ頑張ってくれるとは思うのですが、そろそろ買い替えかなーって。

なんて思っていたところで、家電量販店に寄ることがあって、
そしたら、今は東京都で「東京ゼロエミポイント」というのをやっているんですね。

省エネ性能が高い家電に買い替えをするとポイントがもらえて、
そのポイントは商品券に替えられるんだって。そんなの全く知りませんでした。

冷蔵庫の場合は小さいものでも14000ポイントももらえると。なかなか大きいですね。

この制度が9月までだということで、そろそろ終わってしまうので決断を早い方がいいかなと。
そう思っていたら、冷えが悪い原因がわかったのでした。それは、単なる詰め込みすぎ。

冷気が出てくるところをふさいでしまっていたんですよね。なんたる単純ミス。
なので、そこを開けるようにしたらしっかり冷えるようになってくれました。

ただ、ではなぜふさいでしまうような事態になってしまったかというと、
冷蔵庫の中身が増えてきてしまっているからで、大きいのは味噌なんですよね。

数年前から味噌を冷蔵庫で保管するようになって、初めは郡上のお味噌だけだったんですけど、
今は信州の白みそも置いてあるので、それだけでなかなか容積を食ってしまうのでした。

なので、今よりも一回り大きい冷蔵庫を買ってもいいんじゃないかなって。

で、先ほどの「東京ゼロエミポイント」なんですけど、9月で終わるかと思いきや、
よくよく調べてみると、10月からは新制度で継続されるんだそうです。

しかも、今までは購入後に申請が必要だったんだけど、これからはお店が手続きをしてくれて、
購入と同時にポイント分が値引きされるようになるんだとか。

だったら10月以降の制度の方がいいですよね。

冷蔵庫の中身の入れ替えのことを考えると寒くなってきてからの方がいいかなと。
年末の売り出しとかで安く買えるといいですねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です