![](https://rkeinn.blog/wp-content/uploads/2007/09/DSC00866-644x483.jpg)
じゃんじゃんいきます。
阿蘇山と由布院・別府の旅~阿蘇山編2「感動の大草原」です。
数鹿流ヶ滝を見たあと、一気に阿蘇山へ向かいました。
山道はカーブが多くてかなり厳しかったですね。
今回のレンタカーがマーチだったので、常に2速でがんばりました。
行けども行けどもなかなか着かなかったんだけど、
ようやく展望台が見えてきました。
そこで、山の外側(今走ってきた方)を撮影。
一方、山の内側に目をやると、火口から煙があがっているのが見えました。
再び車に乗って移動。
その展望台からちょっと下っていくと、草千里駐車場があります。
そこでかなり感動。
あんな山の中腹に大草原があるんです。
その辺で見たら単なる草原なんだろうけど、
山をずっと登っていってあの光景を見るとなんか感動しました。
すぐさま草千里に足を運んでもよかったんだけど、
まずは火山博物館に。
そこで、阿蘇山の成り立ちなどを学んできました。
そのあと、いよいよ草千里へ。
真ん中辺りに小高い丘があるのでそこまで行って帰ってきました。
なかなか気分がいいんだけど、馬が歩いていることもあるし、
そもそも、この草千里は放牛地として利用されているということで、
あちこちに馬や牛の落し物があるので、それには注意ですね。
丘の上に到着。360度すべて草原ってのは気持ちいい。
ってことで、ちょっと見づらいですが、ムービー撮ってきました。(動画は削除しました…)
あんなところで無邪気に何時間も遊べたら楽しそうですね。
草千里を堪能したあとは、いよいよ火口に向かいます。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。