善光寺の御開帳へ

先日はちょっと都心方面でへとお出かけしてきたのですが、警察官の数がものすごくて、バイデンさんが来るせいなんでしょうかね。 さて、話がちょっと中断しましたが、長野の旅の話の続きです。しなの鉄道に揺られて… 続きを読む善光寺の御開帳へ
念のため、John Maynard Keynesとは全く関係ありませんよ。
先日はちょっと都心方面でへとお出かけしてきたのですが、警察官の数がものすごくて、バイデンさんが来るせいなんでしょうかね。 さて、話がちょっと中断しましたが、長野の旅の話の続きです。しなの鉄道に揺られて… 続きを読む善光寺の御開帳へ
今日はまたひんやりで。明日からはまたお日様見れるかな。 ということで、小諸の話を続けていきたいと思います。「布引観音」のあとは、もう1か所だけ。坂を上がって行って来ました。 「氷風穴」というところで、… 続きを読む氷という集落です
日曜日は洗濯をする日なのですが、どうにか今日は乾いてくれました。そろそろ冬物をがっつり洗いたいんだけど、スカッと晴れる日ないですかね…。 さて、旅の話は小諸までやってきましたが、駅周辺の観光だけという… 続きを読む「牛に引かれて…」に引かれて
時期的にそろそろ忙しくなっていく感じなんですけど、実は、6月にまた連休がやってくる可能性がありましてね。 またどこかに行ってやろうか、ライブに行こうか、いろいろ思案中です。ただ、イベントがなくなってお… 続きを読む小諸なる古城のほとり…
今日はちょっとお出かけしてきました。下見というかそんな感じで。近くには大学があって、あんなところに作るんだねー。人いっぱい。 まあ、自分が行っていた大学も同じようなもんですかね。 ということで、連休中… 続きを読むまだまだ小海線
明日から天気が悪くなるとの予報だったのが変わったみたいですね。梅雨入り間近なんていうニュースもありましたが、どうなるんでしょうか。 ということで、小海線を走っている「HIGH RAIL 1375」に乗… 続きを読む「HIGH RAIL 1375」を楽しむ
今日はちょっとまた肌寒い感じで、寝るときの服装を悩んじゃいますね。 さて、山梨・長野に行ってきた話の続きなのですが、今回の旅のメインは列車に乗ることでした。「HIGH RAIL 1375」です。 小海… 続きを読む高原列車に乗ろう
今日はお休みの方も多いのでしょうか。それとも、今日1日だけ仕事して、また明日から休みになるのかなー。 さて、連休中は甲信地方へと行って来ました。 富士山の絶景を見た後は、車を返して、山梨市駅前にある「… 続きを読む山梨といえばワイン
今日もいい天気。洗濯物がよく乾いてよかったです。 今日はおやすみから帰る人々で混雑しているということで、あまりそういうことを考えていなかったのですが、昨日帰ってきてよかったです。 ということで、この連… 続きを読む旅の始まりは富士山から
連休が始まりました。巷では明日からなんでしょうけど。明日は休みです。でも、あさっては仕事です。飛び石です。それでも十分です。 明日は天気が荒れるみたいだけど、その後は天気もいいみたいでよかったですね。… 続きを読む毘沙門堂の桜