高野山からの帰り道

7月は今日で折り返しなんですね。なんかまだ半分なのかーっていう感覚です。今月は忙しかったからかな。その忙しいのも終わるから、月も終わると感じるのかも。 ということで、ようやく高野山の話も終わるでしょう… 続きを読む高野山からの帰り道
念のため、John Maynard Keynesとは全く関係ありませんよ。
7月は今日で折り返しなんですね。なんかまだ半分なのかーっていう感覚です。今月は忙しかったからかな。その忙しいのも終わるから、月も終わると感じるのかも。 ということで、ようやく高野山の話も終わるでしょう… 続きを読む高野山からの帰り道
昨日は夜に大雨が降りましたが、梅雨空のような日々が続いていますね。これが本来の様子なんでしょうね。あの猛暑が続くわけではなくてよかったです。 さて、高野山の話もあと少しですが、かつて女性が歩いたとされ… 続きを読む女人道の途中で笹の葉寿司
今日は参議院議員選挙の投票日です。投票はこれから行って来ます。暑かったので昼間を避けたんですけど、そういう人も多いのかな。 ということで、高野山の話もあと少しというところなんですが、奥之院の参拝を終え… 続きを読む女人道を行く
今日は3年ぶりに郡上おどりが開催されるということなんですが、現地は雨だそうで…。今年はいつもより少ない17夜の開催が予定されていますが、無事に行けるかなー。 ということで、高野山の話を続けていこうと思… 続きを読む朝のお勤め、そして再び奥之院へ
昨日と今日はお休みでして、嵐の前の静けさといいますか。ということで、今のうちにゆっくりしておきます。^^ さて、高野山の話を続けていきたいと思うのですが、「恵光院」に選んだ理由の1つは、奥之院ナイトツ… 続きを読む夜の奥之院を歩く
台風が台風ではなくなってしまいましたが、天気は相変わらず不安定ですね。戻り梅雨というような感じですが、これからしばらくは大雨に注意ですかね。 さて、もう1か月が経とうとしていますが、高野山へと行ってき… 続きを読む阿字観体験と精進料理
暑い日々が続きますね。あっという間に梅雨が明けてしまいました。 でも、4年前の2018年にも6月29日に梅雨明けしていたそうで、そんなことはすっかり忘れてしまう程度のことなのかもしれません。 さて、高… 続きを読む金剛峯寺、そして宿坊へ
今日も蒸し暑かったですね。帰りは雨に降られてしまいました。傘は持っていたんだけど荷物が多かったので濡れて帰りました。水も滴る…ということで。^^ さて、先日は高野山まで行ってきたわけですが、ようやくお… 続きを読む高野山・壇上伽藍
参議院選挙の公示があさってですね。選挙ですね。今回もこれに合わせて模擬投票もやってみようかと。がんばって準備しております。 ということで、高野山への参詣道である「町石道」を踏破してきました。 初めのこ… 続きを読む町石道を行く・振り返り
今日はスカッといい天気。梅雨の中休みですね。 ということで、高野山へとつづく「町石道」を歩いてきた話の続きです。今回は最後の3分の1です。60町石から壇上伽藍まで。 矢立の茶屋で休憩をして、町石道へと… 続きを読む町石道を行く ~最後の3分の1(壇上伽藍まで)