慣れてきました

ということで、 新しい家に来てからだいたい1週間が経ったんだけど、 何とか今のところはできてるって感じですかね。 まだ、なんだか実感がわかないけどね。 あれこれ動くのに考えてからじゃないと体が動かない… 続きを読む慣れてきました
念のため、John Maynard Keynesとは全く関係ありませんよ。
ということで、 新しい家に来てからだいたい1週間が経ったんだけど、 何とか今のところはできてるって感じですかね。 まだ、なんだか実感がわかないけどね。 あれこれ動くのに考えてからじゃないと体が動かない… 続きを読む慣れてきました
今日は、ちょっとだけリッチな夕食となりました。 先日、仙台の実家に帰った塾の先生が、 お土産として「牛タンカレー」を買ってきてくれたのでした。 で、これがまたうまいんだ! レトルト&冷凍ということで「… 続きを読むとろけるね
ということで、 今回は投資チャレンジの結果報告ということをしてみようかと。 釈迦に説法って感じになるかもしれませんが…。 さて、今回やっていたのは外貨定期預金です。 NZドル建てで3ヶ月ばかり預けてみ… 続きを読む微妙に増えた
昨日はあまりよく眠れなかったんだけど、 今日は涼しくなったので、ぐっすり眠れそうです。 一人暮らし1日目は無事終わりました。 で、今日は学校で健康診断だったんだけど、 それだけでおしまいなので、早く帰… 続きを読む野菜を食べよう
ってことで、新しい家に移行しました。 いろいろと実家に置き忘れてきたもの、わざと置いてきたものなど、 いろいろとまだまだ運ぶものはあるけど、 とりあえず今日はここで寝てみようと思います。 以上、ひとま… 続きを読む新居よりこんにちは
引越しは段階的に進んでいます。 家賃が発生したのははるか前のはずなんだけど、 いまだに向こうの部屋に住んでいません。 早く引っ越さないとなー。 で、今日は引越し屋さんを呼んで、大きいものを持っていって… 続きを読む意外と広い
新しい学校に行き始めて3日。 まだ授業は始まっていません。明日からです。 初めての授業はやっぱり緊張しそうですね。 そんな新しい学校ですが、 やっぱり学校が違うとシステムもぜんぜん違ってきますね。 違… 続きを読む健康的ですねー
新年度ですね。 塾の新年度は3月に始まるし、まだ学校のほうが始まっていないので、 新年度になったって実感があまりありませんが、 街中を見渡すと、なんかちょっとだけあわただしい感じですね。 明日学校にい… 続きを読むいつの間に…
今日で3月もおしまいですね。 そして、2004年度もおしまいですね。 2005年度は、職場も住居も新しくなるということで、 心機一転、初心に帰ってがんばっていきたいと思います。 個人的にはそういうこと… 続きを読む終わります
そういうことなんです。 なんかこんな話をするものおかしいかもしれないけど、 まあ、聞いてくださいよ(読んでみてくださいよ)。 時給が上がったっていうのは、塾のほうなんですけどね。 今の塾に入ったのは大… 続きを読む時給が上がりました