寒いですね。
氷点下近くまでいっている感じです。
寒いので、いろいろとやる気が起こらないのです。
そんななか、前に壊れてしまった時計の代わりとなるもの探しをしてみました。
前に使っていたPROTREKって時計にはトリプルセンサーがついていて、
気温と気圧と方位を測定することができたんです。
そんなことが16年前からできてたなんてすごいなーって思うんだけど、
それらの機能の中でも方位がわかるってのがけっこう便利で、
今度買うのにもその機能が付いていたらいいなって思っていました。
もちろん、またPROTREKを買えばいいわけだけど、
同じのを買うのもどうだろうかと。
それに、デザイン的にあんまいいのがないってのもあってね。
前に使ってたやつは、けっこうひとめぼれに近かったんだけど。
で、方位を測れる時計ってのはあんまないらしくて、
そのなかでも見つけたのがSUUNTO(スント)というメーカーの時計でした。
このSUUNTOはフィンランドのメーカーで、
もともとはコンパスを作っていた会社なんだって。
で、そこのWEBページをいろいろとみていたところ、
なかなかよさげなデザインのを見つけることができました。
X-Landerという機種なんだけど、
実は、それの色違いのS-Landerというのがお気に入りだったんだけど、
S-Landerの方にはコンパス機能が付いていなかったのでした…。
なので、X-Landerもまあいい感じだからそれにしようと。
で、問題なのはどこで売っているのかってことで、
デパートとか行ってみたんだけどSUUNTOの時計はあんま置いてなくて、
いくつか行って、一番品揃えがよかったのはビックカメラ。
しかも、新宿東口店。
そんなに大きいお店じゃないのにね。
ただ、そこにはS-Landerはおいてたんだけど、X-Landerはなくて、
結局、ネットで買うことにしたのでした。
なんか、時計をネットで買うのってちょっと不安なんだけど、しかたないね。
今週中には届きそうな感じです。
本来はアウトドアとかガッツリやる人用の時計で、
SUUNTOでは時計じゃなくて「スポーツコンピュータ」って呼んでるんだもん。
機能はあんま使いこなせないだろうけど、いろいろ楽しもうと思います。
ま、PROTREKの機能もあんま使いこなせてなかったもんな。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。