3か月待ちだって

今日はひさびさのお休み。
週末に出かけてしまうもんだから、けっこう疲れていたようです。

けっこう寝たんだけど寝足りない感じで、昼寝してようやく回復したかな。
あ、でも、これから仕事に行くんだった。お休みじゃなかった…。

そんな今日は一気に暑くなりましたね。
寒いよりはいいです。このくらいでずっといってくれるといいなー。

さて、京都の話を再開したいところなんだけど、それは明日からにして、
というのも、今日は3か月待ちだった商品が届いたからなんです。

何かというと、マダムシンコの「マダムブリュレ」でね。

今年の1月に京王百貨店でやっていた駅弁大会で、
大行列ができていたのがこのマダムシンコで、
まあ、よく話に聞いたことがあったので、どんだけうまいんだと。

で、ネットで見てみたら、3か月待ちだっていうので、
まあ、すぐに食べたいというわけでもないし、
忘れたころにやってくるのもいいんじゃないかと注文したのでした。

1月27日に注文して、届いたのは4月24日。
そんな感じです。

冷凍で届いたんだけど、残念ながら冷凍庫がいっぱいなので、
さっそく開けてみて、凍ったままの状態で食べてみました。

説明書きによると、冷凍庫で冷やして食べると、
上は「パリッ」、下はまるでアイスクリームのような食感を楽しめると。

ということで、さっそく食べてみましたが、
なるほど、パリッとはしているけど、アイスクリームは言い過ぎでは?と。

でも、何を言わんとしているのかが分かった気がしました。
つまに、口の中であったまっていくから、徐々に溶けていく感じってこと。

レンジで温めるとおいしいってことなんだけど、
口の中のあたたかさで広がる風味があんな感じなんだから、
最初からあっためてあれば、それはすごそうだという期待ができましたね。

まあ、あそこまで並んで買うくらいなら、
3か月待った方がいいと思いますけどね。うーん。

あと、一緒に「星くずバウム」なるものも買いました。
普通のバウムクーヘンの崩れちゃったやつを安く買えるというので。

で、普通のバウムクーヘンは、まあそんな感じかなーって。
あれだったら、クラブハリエの方がいいですね。

でも、「マダムブリュレ」は、
このバウムクーヘンにカラメルをかけているってことなんだよね、たぶん。

ってことは、あのカラメルがかなり重要ってことなんだな。
たしかに、にがすぎず甘すぎずで、絶妙な感じだもんね。

クレームブリュレって、けっこう、
カラメルは苦く、下のクリームは甘くってのが多いと思うんだけど、
そうではないのがこのお菓子のおいしさなのではないかと思うのでした。

ってことで、大阪に行って行列作るのもいいですが、
3か月待ってみるのもいいんじゃないでしょうか。

今注文すると7月には来るそうですよ。