雪かきお疲れさまです

今日は昼から出かけてきました。

自分の家の前の道は車がたまに通る感じなので、
予想通りのぐちゃぐちゃ状態で、いったんは革靴で出たんだけど、
水たまりも多かったから、戻って防寒靴に履き替えました。

昨年の2月に旭川に行きましたが、その時に買ったものです。
こういうところで役に立つとはねー。

まずは東京都知事選挙の投票からでしたが、
投票所までは長い上り坂があって、
途中までは1人が通れるくらいの幅の分だけ雪かきがしてあって、
でも、それもまだ途中で、半分くらいは雪の上を上がることに…。

まあ、雪かきしている方も大変そうでしたけど、
もうちょっと早い段階からできませんでしたかねー。

自分は昨日の夜のうちに雪かきをしてしまったんだけど、
まだ雪もサラサラだったので、そんなに苦労はしませんでした。

やっぱり一夜明けてしまうと雪も固くなりますからね。
みなさん、ちょっと大変そうでしたよね。

で、そこから駅前までゆっくりと歩いて行ったんだけど、
やはり歩道は雪が残っていて、圧雪の中を進むことに。

でも、家があったりお店があったりすると、
さすがにそこの前はきれいに雪かきがされていました。

これは、今日が日曜だったのがよかったんじゃないでしょうかね。

昨年の1月にもけっこうな雪が降りましたが、
その時には、あまり歩道の雪はなくなってなかったんだよね。

でも、今日は大きな街道沿いの歩道はほとんどがきれいになっていて、
駅前もかなり歩きやすくなっていました。

やっぱ、お休みだと「よし、やるか」って気になるんでしょうかね。

あとは、今回はとてもひどい雪だったので、
そのまま放置しておいても溶けないだろうからってのもあったのかな。

そんななか、駅前なのに一部だけ雪かきがされていないところがあって、
ふと顔をあげたら、そこはネットカフェでした。

マクドナルドもHottoMottoもきれいに除雪されてましたけどね。
その間にあるネットカフェの前だけはダメでした。

うん、なんか納得しちゃいました。

明日以降もまだ道が凍っている可能性がありますからね。気をつけないと。
帰ってくるときにはもうすでに凍り始めていましたので。

雪のところはまだ凍っていそうだからわかるんだけど、
アスファルトが見えているのに、透明な氷が張っているとことかあるもんね。

あれは油断しちゃうから、本当に気をつけないとですよね。

ってことで、明日以降も気をつけて歩きましょう!

雪かきお疲れさまです” に2件のコメントがあります

  1. あそこの坂は大変だよね。
    むしろ、遠回りして橋の方から上がった方がよさそう。
    まだまだ気をつけてくださいね。
    家はスマートテレビってやつを入れるってことかな?
    スマホ周りはあんまりよくわかってないけど、
    わかる範囲で聞いてくださーい。

  2. 不動裏の坂は、ツルツルだったよ、今度、CATVが新しくなって便利になるよ!auのガラ系の困った問題もあるので、うまくできるといいんだけど、また、相談に乗ってくださいな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です