あじさいまつり

昨年の鎌倉に続き、今年もあじさいを見てきました。
ずいぶんと近場ですませてしまいましたけどね。

ということで、今年は高幡不動尊に行ってきました。
その前に、せっかくなので百草園にも。

この組み合わせは、3年前の秋以来ですね。

百草園の近くには牧場があって、今回はその近くも通ってみました。
暑いなか、牛さんたちはがんばってました。半分は寝てたかな。

百草園のあじさいはこれからな感じだったでしょうかね。
園内の奥の方にはある程度咲いていましたが。

見晴らし台からは視界が良ければスカイツリーも見えるそう。
でも、昨日は残念ながら無理でした。

それから高幡不動尊へと。こちらは人でにぎわってましたね。

近くにありながら境内の奥の山には入ったことがなかったんだけど、
今回初めて歩いてきました。

山内は八十八か所めぐりもできるようになっていて、
ところどころにお地蔵さんがあるのです。

山の上の方はあんまりあじさいは咲いていませんでしたが、
下の方は山あじさいを中心にけっこう咲いていました。

そこまでドバっとあったわけではないので、
まだこれからなのかな?とも思ったんだけど、
歩いている人が、今週が見ごろだねーって話していたので、
このくらいなんでしょう。

それこそ、鎌倉で見たのが基準となっちゃってるから、
それと比べちゃだめだってことですよね。

まあでも、家から近いのですぐに見にいけるわけで、
来年からもちょろっと見に行こうかなー。

お散歩のあとは、喫茶「あんず村」でひと休み。
大きな抹茶パフェをいただいたのでした。

そろそろ本格的に梅雨空になりそうですから、
その前にお散歩ができてよかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です