「配信版ロケットマンショーVol.3」
- 2021.08.20
- 日記
昨日はなぜかよく眠れませんでした。暑かったとかじゃないんだけど。
自転車でまあまあ外に出たので、疲れていたと思うんだけどな。
まあ、寝不足だったとしても特に問題はないので、
今日はがっつり眠れるといいなーと思うのでした。
さて、そんな今日は夜に配信ライブを。
ライブといってもトークショーといったところでしょうか。
「配信版ロケットマンショー」というもので、
ふかわりょうさんがかつてやっていたラジオ番組の配信版です。
といっても、そのラジオ番組を聞いていたわけではなくて、
以前にご紹介したふかわさんの本をきっかけにして、
いろいろと彼の話を聞くのがおもしろいと思うようになったので、
ちょっと聞いてみようかなと思ったのでした。
一応、映像で話す姿も見ることができるんだけど、
ただずっと話しているだけなので、でも映像がある方がいいかな。
その表情とかが見えるしね。
いろんなテーマについて次々に話していておもしろかったんだけど、
その中のテーマの1つに「さよなら一言ネタ」というのがあって、
ふかわさんといえば「小心者克服講座」が有名ですよね。
ちょっと皮肉が混じったようなあるあるネタをリズムに乗って言うやつ。
ただ、当時はそれで笑っている人も多かったかと思いますが、
あれから20年以上経って、今の時代にも通用するのかと。
今はいろいろなところに配慮いなきゃいけないわけで、
以前、オリンピックの作曲家の問題があったときに、
「いじめの構造に近いバラエティーの構造は今後利用してはいけない」
って、ふかわさんは番組の中で発言していたりしたので、それも関係してか、
このネタはどうなのかって判定してもらうというのがあったのでした。
まあ、そこまで深刻な感じではなかったけど、
たしかに、今の時代にはねーっていうのがけっこうあって、
それはそれで、そういう意味で笑ってしまいましたけどね。
昔は学校でも、平気で先生が生徒をいじってたって話も出てきて、
たしかに、自分の学校でもあったなーって。
そんな暗いというかそういう話ばかりではなくて、
けっこうくだらない話とか満載だったんだけど、
2時間ゆったりと話を聞けて、まさにラジオな感じでした。
もう3回もやっているということで、4回めもあるのかな。
都合がつけば、また聞きたいなーと思ったのでした。
-
前の記事
キッチンをピカピカに 2021.08.19
-
次の記事
まさかの磁石対応 2021.08.23