ずるい男

ひさしぶりの更新になりましたね。 忙しいことはなぜか重なるもので、 といってもずっと忙しかったわけではないんだけど、 睡眠時間が極端に削られてしまうと、その後に影響がずるずると…。 さて、今日はアドレ… 続きを読むずるい男
念のため、John Maynard Keynesとは全く関係ありませんよ。
ひさしぶりの更新になりましたね。 忙しいことはなぜか重なるもので、 といってもずっと忙しかったわけではないんだけど、 睡眠時間が極端に削られてしまうと、その後に影響がずるずると…。 さて、今日はアドレ… 続きを読むずるい男
今日から3連休ですよ。 うれしいねー。 ということで、今日はクリケットをひさびさにやってきました。 昨年の9月にフィンガースピンクリニックに参加して以来で、 朝早く起きるのいやだし、花粉も微妙に飛んで… 続きを読むみんないい人だ
今日はお休みってことで、映画ではなくひさしぶりにクリケットを。 しかも、見てきたんじゃなくてやってきたんですよ。 クリケットをやるのは実にクリックフェスタぶり。つまり、半年ぶり! 今回はフィンガースピ… 続きを読む東京の真ん中でクリケット
今日はクリケットの後輩の子が来月からオーストラリアに行くということで、 その送別会にお呼ばれしてきました。 そんな日に限って塾の授業があるわけで、 しかも、16時から19時までのたった3時間。 という… 続きを読む送別会
今日は暑かったですね。 そんななか、サークルの同期で集まって多摩川でバーベキューをやりました。 サークルの恒例行事にバーベキュー大会があって、 その思い出の地で今回は実施してみました。 その場所のすぐ… 続きを読むBBQ+壮行会
昨日と今日とお出かけしてきました。 日曜日は仕事があるはずだったんだけど、急遽キャンセルになって、 ちょうど、日曜はアドレの試合があるっていうんで応援に。 場所は富士だったんだけど、グラウンドに近づく… 続きを読む連日のお出かけ
ひさしぶりにクリケットのネタです。 このたび、 古典日本語研究会会報『蜉蝣』第2號 ―復刊休刊號― が発行されました。 で、この『蜉蝣』にクリケットを紹介する文章を寄稿したんです。 題して、 あなたの… 続きを読む『蜉蝣』への寄稿
CricFesta 2006のスタッフをやろう、 そう思い立ったのは昨年の秋のことでした。 まずはじめに参加したのはスタッフ募集のための説明会だったんだけど、 そこで受けたはじめの印象は「これで大丈夫… 続きを読むCricFesta 2006~スタッフ編
で、今回の俺の最大の難所がやってきました。 夜のレセプションです。 一応、スタッフとしては、 会計班とともに大会運営を中心にやっていこうと思っていたんだけど、 結果として、レセプション班の仕事も多く抱… 続きを読むCricFesta 2006~レセプション
2日目は試合に2試合も出てしまいました。 1試合目終了時点で、女子の予選順位を決定して、 その後のリーグの日程を決めなくてはいけなかったんだけど、 それも任せて試合に出ちゃいました。 さすがに1試合目… 続きを読むCricFesta 2006~2日目