金剛峯寺、そして宿坊へ

暑い日々が続きますね。あっという間に梅雨が明けてしまいました。 でも、4年前の2018年にも6月29日に梅雨明けしていたそうで、そんなことはすっかり忘れてしまう程度のことなのかもしれません。 さて、高… 続きを読む金剛峯寺、そして宿坊へ
念のため、John Maynard Keynesとは全く関係ありませんよ。
暑い日々が続きますね。あっという間に梅雨が明けてしまいました。 でも、4年前の2018年にも6月29日に梅雨明けしていたそうで、そんなことはすっかり忘れてしまう程度のことなのかもしれません。 さて、高… 続きを読む金剛峯寺、そして宿坊へ
今日は昼間に曇りがちだったので、そこまで気温が上がらずでよかったです。クーラーなしで過ごせましたが、夜はさすがに厳しいかなー。 そんな今日はちょっと自転車でお出かけ。というのも、靴をクリーニングに出し… 続きを読む日曜日のサイクリング
今日は暑かったですね。風が強かったのでまだよかったかなという感じで。こんな日がまだまだ続くんですね…。体調お気をつけください。 さて、高野山の話をちょっとお休みして、仕事帰りの寄り道の話を。 以前にも… 続きを読むすがも鴨台観音堂・御朱印浄書
今日も蒸し暑かったですね。帰りは雨に降られてしまいました。傘は持っていたんだけど荷物が多かったので濡れて帰りました。水も滴る…ということで。^^ さて、先日は高野山まで行ってきたわけですが、ようやくお… 続きを読む高野山・壇上伽藍
参議院選挙の公示があさってですね。選挙ですね。今回もこれに合わせて模擬投票もやってみようかと。がんばって準備しております。 ということで、高野山への参詣道である「町石道」を踏破してきました。 初めのこ… 続きを読む町石道を行く・振り返り
今日はスカッといい天気。梅雨の中休みですね。 ということで、高野山へとつづく「町石道」を歩いてきた話の続きです。今回は最後の3分の1です。60町石から壇上伽藍まで。 矢立の茶屋で休憩をして、町石道へと… 続きを読む町石道を行く ~最後の3分の1(壇上伽藍まで)
今日も蒸し暑い感じですね。夜に向けて雨模様なんだとか。最近は家で仕事をするのが当たり前になってきました。まあ、職場にいる時間が短いからねー。 さて、先日は高野山へと向かう「町石道」を歩いてきましたが、… 続きを読む町石道を行く ~中盤の3分の1(60町石まで)
今日は暑くなりましたね。ジメジメで嫌な感じですね。これがけっこう続くらしくて、そのまま夏になっちゃうのかな。 ということで、先日は高野山に向かう「町石道」を歩いてきました。まずは初めの3分の1を。17… 続きを読む町石道を行く ~初めの3分の1(120町石まで)
今日は暑くなるという予報だったのですが、たいして晴れずそこまででもなく。まあ、洗濯物は乾いてくれたので良かったですけど。明日からは本当に暑くなるらしい。 ということで、高野山へと続く「町石道」を歩いて… 続きを読む町石道を行く ~道の入り口まで
いよいよ梅雨本番。梅雨寒な日々が続くのかな、と思いきや、そうでもないそうで。じめじめしているのに30℃近くまで行ってしまうとなると、かなり不快でしょうね…。 ということで、先週は関西方面へと行ってきた… 続きを読むいざ高野山へ