また思いつきでお出かけしてきました。
ここ数日、かなりぬるい日々が続いておりまして、
家にいても寝足りているので、どこか行きたいなーって。
そこで、昨日の夜というか今日の朝の寝る前に、
チケットサイトで今日の公演を検索してみたところ、
FUNKY MONKEY BABYSのライブが横浜アリーナであると。
しかも、当日受け取りのチケットも販売していると。
ちょっと悩んだんだけど、購入手続きをしてから寝ました。
その申し込みが午前9時までだったもので。
ってことで、行ってきました横浜アリーナ。
FUNKY MONKEY BABYSのライブは初めてです。
曲もシングルくらいしか追っていないので、置いてけぼり必至でしたが、
まあそれでも、とても楽しんできました。
横浜アリーナは立見席もあるので覚悟していたんだけど、
普通に真ん中あたりの席で、しかもほぼアリーナな感じのスタンド。
前にGLAYで行った時もこんないい席じゃなかったですよ。
いやー、ありがたいことで。
で、客層はというと小さな子供連れもけっこういて、
男1人でも別にいづらくありませんでしたね。
まあ、最近のGLAYも男性率が上がってきたのでいいんですが、
10年前はきつかったよ。若い女の人ばっかだったもん。
で、時間通りに公演スタート。
RIPSLYMEもそうだったけど、やっぱ楽器の調整がないからいいんですかね。
体操して、他人の歌を合唱してスタートというのもおもしろいですね。
みんな腕に光る輪っか(サイリウム)をしていたので、
会場が真っ暗になるとともにその光がぶわっとあって、あれはいいね。
しかも、その輪っかは腕から外して真っすぐにもなるという。
バラードではみんな手に持って振っていました。なるほどー。
DJケミカルの登場もすげーよかった。びっくりした。
いろんな人のライブを見るとさまざまな演出に驚きます。
曲はちょくちょく知らないのも出てきたけど、
八王子ネタが随所に登場してくれたのはうれしかったです。
「八王子純愛物語」という曲では、
都まんじゅうだけでなく、まさかのキクマツヤまで登場するとは!
「新八王子音頭」もやってくれたしね。ホントうれしい。
ただ1つ、演奏中に後ろのスクリーンにPVが流れた曲があって、
うーん、それはどうなんだろうって。
まあたしかに、彼らのPVはなかなかドラマチックですからね。
それはわかるんだけど、ライブでの上映はナシかなーと思います。
そんな細かいことはどうでもいいんですけど、
今日は3月11日ということだったわけですが、
この日に彼らのライブに行ったというのはよかったかもしれません。
力強い思いをいただいてこれたので。
で、今回のツアーは初のアリーナツアーなんですってね。
大きな会場でやるところまで来たってことなんですね。
この夏には横浜スタジアムでもやるんだって。
会場いっぱいに人が入るといいですね。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。