コンテンツへスキップ

KEYNES 21

念のため、John Maynard Keynesとは全く関係ありませんよ。

KEYNES 21
  • ブログ記事
  • これを書いている人
  • メッセージはこちらから
  • おとけーず(archive)
  • Home
  • KEIN

投稿者: KEIN

2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。 文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。 このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。

くじら三昧の太地町

2023-08-202023-08-20 KEIN

ここ数日は体調不良でお休みしていました。1年1か月ぶり2回めだったのかもしれません…。まあ、わかりませんけどね。いずれにせよ、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。 さて、少し間が空いてしまったのですが… 続きを読むくじら三昧の太地町

旅の話  コメントする

原因不明の着信不能(現在は解消)

2023-08-172023-08-19 KEIN

投稿がお盆休みみたいになっちゃいました。今日も暑かったですね。といっても、今日はずっとおうちにいましたが。 熊野の話はまだ少し残っているので、その続きを書きたいところなのですが、今回は、ちょっと前に起… 続きを読む原因不明の着信不能(現在は解消)

PC/ネット関係  コメントする

スケスケ展と穴子箱めし

2023-08-132023-08-13 KEIN

今日が盆の入りなんですね。お盆休みって、いつからいつまでかよくわからないんです。ずっと休んでいるようなものですからね…。今年は連休もあったから長いのかな? そんなお休み中にちょっとお出かけしてきました… 続きを読むスケスケ展と穴子箱めし

日記  コメントする

鶴見線と南武支線に乗る

2023-08-112023-08-11 KEIN

今日は雨の1日という予報だったはずが、起きてみると見事に晴れていました。ということで、夕方からちょっとお出かけ。涼しくなってから出るのもいいですね。 さて、昨日は鶴見までバイオ燃料の実証プラントの見学… 続きを読む鶴見線と南武支線に乗る

鉄道の話  コメントする

バイオ燃料製造実証プラント見学

2023-08-102023-08-10 KEIN

台風7号の進路予報が徐々に西の方向へと移動しているのですが、西に行ってしまうと関東が危険半円(台風の東側)に入っちゃうんですよね…。 ということで、明日から連休ですが、天気が気になってなかなか思い切れ… 続きを読むバイオ燃料製造実証プラント見学

日記  コメントする

「紀の松島」をめぐりました

2023-08-082023-08-08 KEIN

今日は8月8日で「フジテレビの日」ですね。「ラヴィット!」にガチャピンとムックが出てて、なかなか楽しかったです。 ということで、和歌山の旅の話もとうとう最終日までやってきました。一般的には、最終日は帰… 続きを読む「紀の松島」をめぐりました

旅の話  コメントする

浮島の森と新宮城跡

2023-08-072023-08-07 KEIN

あっちも台風、こっちも台風で大変な8月ですね。今週末から連休なのにね。家でおとなしく仕事してろってことなのかなー。あーあ。 ということで、熊野三山の参拝が終わっても、和歌山の旅の話はまだまだ続きます。… 続きを読む浮島の森と新宮城跡

旅の話  コメントする

19周年となりました

2023-08-042023-08-04 KEIN

8月4日は「箸の日」「橋の日」「ビヤホールの日」なんだそうですが、「ブログ「KEYNES」の日」でもあるんですよ。 ということで、このブログ「KEYNES」は19周年を迎えました。今日から20年めに入… 続きを読む19周年となりました

どれでもない  コメントする

熊野の始まり・神倉神社

2023-08-032023-08-03 KEIN

昨日と今日と中継で長岡の花火を見ていました。4K映像だとそれなりにきれいです。今年の4月に長岡を訪れましたが、いろいろな背景を知っていると見え方が変わりますね。 さて、熊野の話が続いていますが、こちら… 続きを読む熊野の始まり・神倉神社

旅の話  コメントする

熊野速玉大社と伝統の味

2023-08-022023-08-03 KEIN

8月になりました。カバー写真も新しくなりましたのでご覧いただければと思います。どこからの写真だか、地元の人だったらわかるんでしょうかね。 ということで、熊野の話の続きですが、那智の滝をあとにして、残す… 続きを読む熊野速玉大社と伝統の味

旅の話(+たべもの)  コメントする

投稿のページ送り

前のページ ページ 1 … ページ 34 ページ 35 ページ 36 ページ 37 ページ 38 … ページ 397 次のページ
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    
  • 南の島から届きました2025-07-05
  • す・ジャン・あぶら2025-07-03
  • どこからの荷物でしょうか2025-07-02
  • 木から小鳥が落ちてきた2025-06-30
  • 2年経たずに壊れるのか2025-06-28

◆ 来てくれた人数

◆ 最近書いてくれたこと

  • 牛乳配達とレジ袋 に KEIN より
  • 牛乳配達とレジ袋 に 美輪 より
  • 1か月ぶりに出勤 に KEIN より
  • 1か月ぶりに出勤 に KSK より
  • 伊豆山神社へ に Trip-Partner スカウトチーム より

◆ 人気の記事 TOP10

  • 有楽町駅から京葉線へ (4,641)
  • 伊豆山神社へ (1,449)
  • 牛乳配達とレジ袋 (1,177)
  • 高原列車に乗ろう (1,163)
  • 1か月ぶりに出勤 (1,162)
  • 九份でお茶と夜景 (1,083)
  • 毘沙門堂の桜 (1,046)
  • 当たった! (969)
  • 速くなって使い放題 (958)
  • 湘南ゴールドはいかが? (917)

◆ 記事の種類

  • 日記 (1,851)
    • 今日の日記 (4)
  • クリケット (68)
  • バスケ (9)
  • お仕事関連 (189)
  • たべもの (284)
  • MUSIC (159)
  • PC/ネット関係 (194)
  • 旅の話 (908)
    • 旅の話(+たべもの) (114)
    • 旅の話(+鉄道の話) (75)
    • How to Travel (4)
  • 鉄道の話 (113)
  • 映画 (75)
  • 投資チャレンジ (23)
  • どれでもない (97)
  • ぶろぐぺ (95)

◆ 昔の記事

© 2004 KEYNES
Proudly powered by WordPress | Theme: Simple Life by Nilambar.
ページのトップへ