なんかい電車

新学期が始まり、また早起きをしなければならなくなりました。 別に、起きれないというわけではないんだけど、 やっぱり、めちゃめちゃ眠くなるわけですよ。 ということで、「夕寝」が復活している今日この頃です… 続きを読むなんかい電車
念のため、John Maynard Keynesとは全く関係ありませんよ。
新学期が始まり、また早起きをしなければならなくなりました。 別に、起きれないというわけではないんだけど、 やっぱり、めちゃめちゃ眠くなるわけですよ。 ということで、「夕寝」が復活している今日この頃です… 続きを読むなんかい電車
カテゴリ「MUSIC」ではないんだけど、 (※カテゴリ「電車の話」新設により変更しました…) でも、INSTRUMENTALってことで、ご紹介! なぜか買っちゃいました。 「JR東日本山手線車内&駅ホ… 続きを読む次は新宿です…
今日もお出かけしてきました。 今度の日曜日に閉館してしまう交通博物館です。 今回は1人ではなく、 同じ高校にもかかわらず、大学に入ってから親しくなった友人と一緒に。 秋葉原駅から歩いたんだけど、 みど… 続きを読む交通博物館
また、山手線が大変なことになってますね。 高田馬場駅付近の線路が曲がってたってことで、 山手線と湘南新宿ラインがとまり、 埼京線も池袋から新宿方面が不通となってます。 なので、俺も帰宅の足を奪われ、 … 続きを読む遠回り
今日は久しぶりに山手線に乗りました。 前に書きましたが、 昨年の10月下旬から新宿-池袋間は埼京線を利用するようになったんだけど、 (正確には埼京線または湘南新宿ラインを使ってます) 今日は帰りに山手… 続きを読む4分早い
今日は久しぶりにマックのハンバーガー食べてみました。 ハンバーガーといえばモスバーガーなので、 マックなんて食べたの1年以上ぶりなのではないかと。 で、思ったのは、あんなにハンバーガー小さかったっけ?… 続きを読むてっちゃん
山手線の記事を書くために、いろいろとネットで検索していたら、 車内アナウンスや電車の発車ベル、接近音などのサイトをいろいろと見つけました。 そこで、ふと思い出したんです。 そういえば、関西って関東とは… 続きを読む危ないですよ
まだまだ山手線の話が続きます。 日々リスニングの鍛錬をしているわけですが、 (おんなじ内容の英語しか聞いてないけどね) 実は、英語のお勉強がもう1つできるんですね。 今や山手線の車両では、各ドアの上に… 続きを読む英語のお勉強
ということで、前回の続きなんですけど、 そうやって毎日車内アナウンスの英語をがんばって聞いているわけです。 ほぼ覚えてきたってことで、 違う場所のも覚えたいと思っているんだけど、 なかなかほかの場所に… 続きを読む週2日だけリスニング
今日は勇んでクリケットの練習に行こうかと思ったんだけど、 どうも、試合日程の関係で練習日が移動してしまったようなので、 家でたまった雑務を処理することに決定しました。 さて、 毎日学校に通うのに山手線… 続きを読む毎日リスニング