大阪造幣局の桜たち

大阪造幣局・桜の通り抜けです。 KEIN2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和… 続きを読む大阪造幣局の桜たち
念のため、John Maynard Keynesとは全く関係ありませんよ。
大阪造幣局・桜の通り抜けです。 KEIN2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和… 続きを読む大阪造幣局の桜たち
京都の桜です。 <仁和寺の御室桜> <龍安寺の桜> <大原> KEIN2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心… 続きを読む京都の桜たち
今日はちょっといいところでランチしてきました。 とても楽しかったです。どうもありがとうございました。 そのあと銀座をぶらり。といっても、ソニービルに行っただけだけど。 さて、旅の話の続きですが、今回で… 続きを読む宇都宮に寄り道
昨日で大相撲春場所が終わってしまいましたが、 今場所も見どころ満載で楽しかったです。 来場所は3横綱ですね。 それよりは、大砂嵐や遠藤、貴ノ岩の活躍に注目しているんですけど。 さて、話はずいぶん戻りま… 続きを読むお座トロ展望列車に乗る
今日と明日と風がずいぶんと強そうで、 明日はちょっとお出かけの予定なんですよね。 ああ、いやだなー。 さて、旅の話は喜多方までやってきましたが、 喜多方といえば、やっぱりラーメンなわけで、 先ほどお酒… 続きを読む喜多方ラーメンをいただく
今日からF1が始まりました。第1戦はオーストラリア。 実はここ数年、気づいたら第1戦が終わってるなんてことがよくあって、 でも、今年はちゃんと初戦から見ることができました。 今年は小林可夢偉も参戦して… 続きを読む蔵の街、喜多方へ
昨日と今日と株価が下がり気味でしてね。 買えないかと思っていた株式が買えちゃいました。 これだけ上下すると、 売買でどうにかしようとしている人には、心臓に悪いですよね。 その辺の話はまた今度。 という… 続きを読む武家屋敷と水ようかん
3月ももう3分の1が終わってしまって、 4月からの準備をきちんとしなければなんですが、あまり進まず…。 いろいろとがんばろうと年の初めに思ったんですけどねー。 ってことで、旅の話でございますが、 鶴ヶ… 続きを読む白虎隊自刃の地へ
花粉が飛び始めてつらくなってきた今日この頃ですが、 それにしてもくしゃみが出るなーと思ったら、どうやらカゼのようでした。 なんなんだかね。どちらにせよつらいのには変わりませんが。 さて、旅の話ですが、… 続きを読む雪の鶴ヶ城
今日は雨がドバドバ降っていますね。 この時期の雨というと、ちょっとは暖かくなって春を感じたりするけど、 今日のはそんなこともなくて、まだ冬の雨なのですね。 さて、旅の話の続きですが、 湯野上温泉駅は有… 続きを読む塔のへつりへ