溶岩そばと市電

今日はこれから忘年会です。 今年、忘年会に参加できたのは今日の1回だけ。 なんともさびしいですね。いろいろ予定が重なってしまったのでした。 今回の旅の最中にも忘年会の予定が1つ…。 あれもこれもという… 続きを読む溶岩そばと市電
念のため、John Maynard Keynesとは全く関係ありませんよ。
今日はこれから忘年会です。 今年、忘年会に参加できたのは今日の1回だけ。 なんともさびしいですね。いろいろ予定が重なってしまったのでした。 今回の旅の最中にも忘年会の予定が1つ…。 あれもこれもという… 続きを読む溶岩そばと市電
今朝は雪にはならなかったみたいですね。 放射冷却がなかったので、むしろ冷え込みがおさえられました。 ってことで、旅の話は桜島の続きからですが、 ビジターセンターから歩いて到着したのは烏島展望所です。 … 続きを読む桜島をめぐる
いやー、ここ数日はちょっと寒すぎますよね。 外にある給湯器の凍結防止装置が20時には作動してしまっています。 明日は雪の可能性もあるそうで、今年は暖冬かもとか言ってたくせに、 この間、とうとう気象庁も… 続きを読む桜島に上陸
だいたい昨日と今日で仕事納めって感じの方が多いみたいで、 1年間どうもお疲れさまでした。 自分は今年も年末年始関係なく仕事ということで、 といっても、日に数時間しか働きませんので、大変ではないのですが… 続きを読む快適な機内でした
旅は2日めです。今日もいい天気でした。 今回は本当にゆったりできそうです。 今日は移動が多かったですが、それも仕方ないですね。 まず向かったのは知覧です。 ご存じの方も多いと思いますが、ここには特攻平… 続きを読む知覧から霧島温泉へ
12月になりました。あと1か月かー。 今月もいろいろと忙しくなりそうです。 なので、早めの準備をしないといけないのですが…。 さて、旅の話は今回でおしまいです。 最後の途中下車は岡谷駅でした。 岡谷は… 続きを読む岡谷のうなぎ
今日は落語を聞いてきました。1時間だけでしたが。 プロの落語を生で聞いたのは今回が初めてでしたが、 やっぱり迫力が違いますね。とても面白かったです。 聴き手を惹きつける話術を参考にしないといけないです… 続きを読む飯田から飯田線
今日はあたたかい1日でした。暖房がちょっと暑いくらいで。 でも、もうすでに東京ではインフルエンザが流行し始めたそうで、 今月初めに風邪ひいちゃったから、まだ予防接種を打ってないんだよね。 ああ、早く打… 続きを読む満点の星空
雨ですね。そして、寒いですね。 昨日こたつを出しておいてよかったです。 ってことで、旅の話の続きですが、飯田線に乗車しました。 まずは天竜峡まで、特急伊那路に乗って行きました。 まあ、結論から言ってし… 続きを読む飯田線で天竜峡へ
今日はこたつ開きの日。これでようやくこたつが使えます! といっても、ここ数日は比較的暖かい日が続いてますけどね。 またここで寝てしまう現象が頻発することでしょう。 さて 旅の話の続きですが、初日の宿泊… 続きを読む餃子といなり寿司