金沢21世紀美術館

今日で7月もおしまいなんですね。早いなー。 夏休みになってしまうと日付の感覚がなくなっちゃうんだよね。 曜日の感覚はテレビがあるからなんとかあるんだけどね。 さて、旅の話もあと2回です。今回は金沢21… 続きを読む金沢21世紀美術館
念のため、John Maynard Keynesとは全く関係ありませんよ。
今日で7月もおしまいなんですね。早いなー。 夏休みになってしまうと日付の感覚がなくなっちゃうんだよね。 曜日の感覚はテレビがあるからなんとかあるんだけどね。 さて、旅の話もあと2回です。今回は金沢21… 続きを読む金沢21世紀美術館
今日も試験なのでした。俺の受けた科目の受験者は1人でした…。 といっても、他の科目の受験者がいるからポツンではなかったけど。 で、帰りに電車乗ってたら「京王線」が停電で止まってるって。 なので、新木場… 続きを読む兼六園と金沢城公園
今日も試験なのでした。一番厳しいと思われる科目。 なんとか全部答えたけど、うーん微妙。 あとは祈るばかりです。 さて、旅行の話を書くのは今回を入れてあと3回くらいでしょうか。 あ、4回かもしれない。今… 続きを読む海岸を疾走!
やっぱ関東だけ梅雨明けってのはおかしかったんだよな。 この間の土曜だったでしょうか、俺の家には読売新聞が配達されてきますが、 その夕刊にCD情報みたいのが載ってて、今週発売の新譜とかがずらっと。 その… 続きを読む能登半島をぐるっと・後半
ちょっと忙しい日々が続いています。ここ2週間はちょっと大変そう。 試験もあるし、授業もあるし、仕事もあるしね。 ってことで、更新が飛び飛びになるかもですが、とりあえず、旅も3日目です。 ここまで2日と… 続きを読む能登半島をぐるっと・前半
今日は「ROCK’A’TRENCH(ロッカトレンチ)」のアルバム発売日なのです。 彼らにとっては1stアルバムとなる「ACTION!」です。 ってことで、さっそく買いに行ってき… 続きを読むあくまでも湯治場
世の中は3連休だったんですね。 俺も、今書いている旅行はこの3連休の時に行く予定だったんだけど、 なんか人が多そうだし、道路も混みそうだしってことで、 1週前倒しして行ってきたのでした。 その方が正解… 続きを読む高山と白川郷をつまみ食い
今日は土用の丑の日ってことで、当然のごとくうなぎを食べました。 国内産ではなく中国産でしたが、中国産もいくつか種類があって、 値段も微妙に違ったので、何が違うのかな?と。 裏の表示を見てみたら、「自主… 続きを読む250周年記念の年
ようやくお休みに入りました。ここ数日はぐだっとします。 ということで、数日あけてしまいましたが、旅の話が始まります。 周りの人もいろんなところに行っていていいですねー。 さて、まずは初日からですが、前… 続きを読む郡上のあまごと乙姫滝
今日が旅の最終日。4日めでした。 無事に東京に戻ってきましたってことをまずは書いときたいと思います。 で、今日は金沢をまわったんだけど、それにしても暑かったなー。 いきなりの梅雨明けってのにも驚いたん… 続きを読む帰ってきました